何の準備もなしに書き始めることはできない
とりあえず書こう、と文章と向き合っても最後まで書ききることは難しく、下記のような疑問がループして前に進めなくなることがあります。
- 自分なりの雰囲気を出したいが、どうしたらよいかわからない
- 書くことを取捨選択したいが、最も書きたいことは何か整理できていない
- 考えれば考えるだけ他に書きたいネタが思い浮かび収集がつかない
本稿は「20歳の自分に受けさせたい文章講義」を私が咀嚼し、記事を書く前に必ず行う作業としてテンプレート化したものです。
テンプレート

上記をmiroで作成し、付箋を可能な限り多く作成します。キャプチャとして閲覧しやすくするためエリアの大きさを調節していますが「キーワード洗い出し」のエリアは最も広くしています。
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」にかかれているエッセンスはこのテンプレートだけでは表現できませんが、最低限意識すべき内容を盛り込みました。今後もアップデートされれば、本稿もアップデートしようと思います。
考えるために書こう
「ソフトウェア開発者の人生マニュアル」にある「私の10ステッププロセス」の最後のステップは「教える」と紹介されています。自分が理解していることではなく、理解を深めたい何かを選択して、書くことを習慣付けましょう。
コメント